アーカイブ

  1. HOME
  2. ピッチイベントでアイデアを形に!!スタートアップウィークエンド・サブゼミ

ピッチイベントでアイデアを形に!!スタートアップウィークエンド・サブゼミ

参加対象:スタートアップや新規事業アイデアに興味関心をお持ちの方

日時:2024年7月6日(土)15:00~17:00

場所:XOSS POINT.(熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2階)

観覧のみ参加:無料 

ピッチのみ参加:無料 

観覧+懇親会参加 5000円 会場払い 

ピッチ+懇親会参加 5000円 会場払い

申込〆切:6月30日 19:00

詳細

今回、2024年2月9日~11日にて開催した「StartupWeekend熊本vol.15」のフォローイベントを行います。
【参加された皆さま】
・その後事業案をブラッシュアップされた方、全く違う方向にピボットされた方、その後進んでいない方…
・状況は様々だと思いますが、一度頭の中を整理するためにピッチをされてみてはいかがですか?
【参加されていない皆さま】
・いきなり3日間のイベント参加には抵抗があった、自分のアイデアをうまくまとめきれていない…
・カジュアルな雰囲気で自分のアイデアを表現し、一度今の自分の状況を確認してリスタートしてみませんか?
【”StartupWeekend熊本”をあまり知らない皆さま】
・キャリアの選択肢として参考にするために起業家の話を聞きたい
・起業の進め方について理解したい
・スタートアップが何かを学びたい
・StartupWeekendが実は気になっていた

そんなあなたの想いに応えるイベントを「無料」でお届けします。

スケジュール

2024年7月6日(土)15:00~17:00

メインイベント:「ピッチイベントでアイデアを形に!!」

カジュアルな雰囲気で自分のアイデアを表現してみましょう。
”StartupWeekend熊本”で長年起業家支援を行い、様々なキャリアで活躍されているオーガナイザーを中心に、参加者の方々も含めてみんなで気付きを共有し合い、事業アイデアを形にするヒントが得られます!

アフターイベント:「飲みながら、仲間の輪を広げよう!!」18時開始

 起業する・しないに関わらず、既存の友人・知人の枠をぶち破り、ネットワーキングの輪を広げましょう!結構オモロイ人、集まるかも?です!
 会場:和風料理「笑喜(えがお)」https://egao0718.jp
 会費:5,000円(飲み放題)

オーガナイザーOrganizerご紹介(都合により当日参加できない場合もあります)

皆方 宅雄

株式会社URコミュニティに新卒入社。その後一般社団法人未来会議室にてコワーキングスペースの運営に従事。2018年にStartupWeekend熊本に参加後、運営側として熊本のスタートアップ文化の醸成に携わる。LocalLocal株式会社、熊本県NPOボランティア協働センターを経て、2022年Socialups株式会社に参画。熊本のアクセラレーションプログラムの運営や起業家伴走支援等を担当。趣味は深夜ラジオ。

安田 亮治

半導体工場のシステムエンジニア10年の中でDataVisualizationと出会い、2016年に株式会社Vizersを設立。可視化に特化したシステム開発を中心に、大学との研究開発も行っている。2021年からネパールオフショア開発事業を開拓し、2022年度は合志市で市民農園を開設。IT、創業関係のイベントを複数運営している。
運営
・StartupWeekendKumamoto
・BスタIT塾
・オトナのIT勉強会
・GlobalGameJamKumamoto
・たらぎクリエイティブキャンプ

野間 英樹

2007年に株式会社ロジトーイを設立し、ビジネスファシリテーターとして中小企業等の潜在力を掘り起こし、新技術の現場活用を進めるべく技術顧問という形で複数の企業の事業革新に取り組む。
また、2015年からは天草に拠点を移し、地域性を生かしたプロジェクトの支援や自身でも技術開発にチャレンジしている。

経歴:
1997年 学部3年の頃にIT関連会社を設立
2000年 東京大学農学部卒
2007年 株式会社ロジトーイ設立。技術開発や中小企業の事業化支援に取り組むと同時に、社会人と大学生の交流活性化を図る朝活「三文会」 を立ち上げに関与。
2015-2016年 天草市起業創業・中小企業支援センター「Ama-biZ」にて勤務
2016年- 天草IoTイニシアティブなど天草内のプロジェクトチームの立ち上げ支援

松尾 彰文

『熊本&九州』をスタートアップの力で盛り上げたいという想いで活動中。地域活性化のためには、革新的なアイデアやテクノロジーで社会を劇的に良くしていく起業家の活躍が欠かせないと考え、起業家が成功する確率が上がるよう、成長のスピードが速まるよう、具体的な支援を行っていく。肥後銀行に28年間勤務後、2024年4月からは肥銀キャピタル㈱でスタートアップ・大学発ベンチャーへの投資活動に従事。

 

川野 倫知

東京都出身。
2015年にイベント・広告・デザイン会社を株式会社APiCAを設立。
2019年に家族3人で熊本県大津町へ移住。
現在は、大津町で地域おこし協力隊として観光商品の開発をプロデュースしながら、地域振興のイベントなども開催している。
協力隊卒業後に新規事業として、10代からの起業塾となる”教育事業”を立ち上げようと2023年8月に行われたStartupWeekend熊本@人吉球磨へ参加。

2024年6月に合志市・菊陽町・大津町などの東熊本エリアでのStartupWeekend開催を目論む。

渡邊 景

球磨郡錦町出身。サラリーマン経験後、教員を目指し熊本に帰郷。現在、球磨郡内高校で化学の教員として勤務。文部科学省から出された「スタートアップ支援施策」を見て、「スタートアップとは?」「アントレプレナーシップって何?」となっていた中2023年8月にStartupWeekend熊本@人吉球磨と出会い、小学生の息子と共に参加。今回が初オーガナイザー。人吉球磨の高校生に、このStartupWeekendの場で”自分が何をしたいか、この地区でどのように生活したいか”という内面に秘めた思いに気づくキッカケをSWで作っほしいと考え、来年StartupWeekend人吉球磨の立ち上げに向け活動中。人吉球磨にアントレプレナーシップを持つ人材を増やし、地域創成を陰から支えるために目下修行中。

瀧森 道太 

熊本県球磨郡出身。最終学歴は八代高専機械電気工学科卒。現在は、鋳造の会社で働きながら、休日は地域おこしや賑やかしなどに参加。2023年8月に行われたStartupWeekend熊本@人吉球磨に参加し、感化され、最後の懇親会で1年後にStartupWeekend人吉球磨の立ち上げを宣言。スタートアップの経験なし。知識なし。それでも地元人吉球磨を愛する一人として、地元を盛り上げる為に大きな壁に挑戦中。

入江 英也

熊本電波高専 電子制御工学科卒業後、九州工業大学 情報工学部 制御システム工学科に編入。学部3年次に起業。
ユウシステム(福岡/上海/バンコク/マニラ)ファウンダー。
文科省より依頼を受け、国立高専では日本初となる兼業制度を使って経営者のまま、2019年に佐世保高専の准教授に着任。
現在、熊本大学 熊本創生推進機構 イノベーション部門 特任教授、熊本高専 特命客員教授、神山まるごと高専 准教授(アントレプレナーシップ担当)。グロービスMBA。

松本 龍太

ご参考

本件は2024年2月9日~11日に開催した「StartupWeekend熊本vol.15」のフォローイベントとなります。
2月の開催の様子は、下記画像リンクからご確認ください!
次回開催は、2024年10月25日~27日の予定です。

Startup Weekend熊本
クロスポイント

StartupWeekend

週末の54時間で新しいプロダクトを作り上げる「起業体験イベント」です。スタートアップをリアルに経験することができ、あなたは「起業家」として生まれ変わる第一歩を、新規事業を生み出すアントレプレナーとして羽ばたく第一歩を踏み出すことになります。たった一度の週末で、大きな経験と貴重な人脈を得るこのチャンス、見逃すなんてもったいない!「No Talk, All Action!」まず一度、プレイベントを体験してみてください。

日本全国・通年スポンサー Japan-Wide Sponsors

弥生株式会社 様

G’s ACADEMY 様

会場スポンサー

駐車場について
地下駐車場(一般駐車場分)
【駐車台数】 75台
【利用時間】 7:00~23:00 ※時間外は閉鎖します。
【駐車料金】 60分毎に100円(ただし最初の20分まで無料)
※最初の60分には無料分の20分の時間も含みます。
※駐車料金の割引サービス等はございませんのでご了承ください。
【高さ制限】 2.3mまで
※地下駐車場入口は電車通り沿い、「ザ・ニューホテル熊本(旧ホテルニューオータニ)」の向かいです。
※なるべく右折入場ではなく、祗園橋方面(ニュースカイホテル方面)より左折でお入り下さい。
※駐車台数が限られておりますので、公共交通機関をご利用いただきますようお願いいたします。
https://stsplaza.net/wp-content/themes/stsplaza_2022/download/map_parking.pdf

申し込みはこちら

 

Grid

オトナの機械学習入門2@XOSSPOINT.

こんな方におすすめ ・ プログラミングに …
ダミーです

ダミーです

ダミーですダミーですダミーです …

関連記事