イベント

  1. HOME
  2. 支援事業
  3. 熊本の未来を創る!グローバル視点の事業発想プログラム【Session2】

熊本の未来を創る!グローバル視点の事業発想プログラム【Session2】

▽ 「グローバル視点」から事業発想のヒントを学び、視野を広げていくためのプログラム

本プログラムは、熊本で新規事業を検討中の方や、既存事業をブラッシュアップしたい方に向けた内容です。

海外の先進事例や、生活者の価値観の変化に呼応した取り組みを通して、新たな発想のヒントをお届けします。

海外事例から気づきを得ることで、自社事業に対する新たな発想や価値づくりを私たちと一緒に考えてみませんか。

※海外展開だけではなく、国内事業の見直しや深化にも役立つ内容です。

 

▽全3回構成のプログラム(単発参加も大歓迎!)

TNCが定義する「グローバル視点」とは、グローバルとローカルを相対化し、固定観念にとらわれずに価値をとらえ直す、複眼的な“ものの見方”です。従来のモノ・コトに広い視野で向き合うことで、これまで気づかなかった価値を再発見することができます。

各回では、事業課題の相談やアイデアのブラッシュアップに向けた簡単なグループワークや、TNCメンバーとの対話も実施します。 他の参加者との交流を通じて、新たな視点やヒントを得られる機会となります。

イベント概要

◆Session2『グローバル視点から事業アイデアを発想!』

6/26(木)に開催したSession1では、『グローバル視点ってなに?』をテーマに、海外事例をヒントにした商品/事業開発や海外展開に活かせる「グローバル視点」発想の重要性についてレクチャーを行いました。

参加者からは、「見方を変えることで、発見する価値があることを再認識できた」、「自分の中での”グローバル化”が可視化できたように感じた」などのお声を頂きました。こうした気づきに続き、Session2ではより具体的な事業発想へと踏み込んでいきます。

Session1の内容を振り返りながら、海外事例が現地の生活者に受け入れられている背景や、国内ローカルの参考事例を交えて解説。実践的なアイデア発想につなげていきます。

また、事前アンケートで皆さまの取り組みや課題感をお伺いし、当日の解説やワークセッションでの対話の参考にさせていただきます。ぜひお気軽にお申し込みください。

 

こんな方におすすめ:

・新しい切り口で事業アイデアをブラッシュアップしたい方

・海外展開やグローバルマーケットに関心がある方

・地域起点の事業創造やインバウンド対応などに興味がある方

日時

2025年8月7日(木)

15:30     |受付開始

16:00〜17:30|セッション

17:30〜18:30|ネットワーキング

会場

XOSS POINT.

(熊本市西区春日1丁目14-1 くまもと森都心プラザ2階)

対象

創業希望者/スタートアップ/後継ぎ経営者・第二創業者/

地場企業の新規事業担当者/スタートアップ支援者 など

参加費

 無料

申し込み

参加申込フォームはこちら

登壇者

 

株式会社TNC

・代表取締役社長/プロデューサー 小祝 誉士夫 氏

・TNC “f”(福岡ブランチ)グローバルマーケティングディレクター      長谷川 和正 氏

 

◆会社概要

株式会社TNC

世界70カ国・600名の海外在住日本人によるグローバルネットワーク「ライフスタイル・リサーチャー®」を軸に、多様な業務を行うリサーチ&クリエイティブカンパニー。

海外の最新トレンドから伝統文化、人びとのライフスタイルに関わる情報を世界中からリサーチ・分析し、日本企業や自治体の国内外向け新商品・サービス開発をサポートしています。

TNCの福岡ブランチ TNC “f”では、ローカルファースト事業として福岡/九州のスタートアップや第二創業の事業者、中小企業事業開発を支援しています。

次回の開催予定

Session3『世界の食潮流から考えるグローカル思考』 ※最終回

開催予定:2025年8月29日(金)

“食と地域共創”を切り口に、世界の価値観変化を踏まえながら、既存アセットや地域資源に新たな価値を見出す「グローカル思考」の視点を学びます。

◆主催

XOSS POINT. / 株式会社TNC

関連支援事業